夜明茶屋

    • 会社概要
    • アクセス
    • お問い合せ
    • ブログ
    • よくある質問
    • 夜明茶屋オンラインショップ
line

友だち追加

夜明茶屋のはなし

夜明茶屋は130年余り変わらず

明治二十三年(一八九〇)初代平野キヨは、当時女性の社会進出が難しかった時代において、ここ柳川沖ノ端に鮮店「平野商店」を開業しました。
その当地、沖ノ端は、昔から有明海有数の漁場で
その地の利を活かして鮮魚店から網元へと商売を展開し、現在の「株式会社やまひら」の基礎を成しました。

元来酒好きで、人と接するのが上手だったキヨは夜明けと同時に
出漁する漁師さんに、漁の安全と大漁を願って、お茶と称した「お酒」を
振る舞っていたところ、いつの頃からか平野商店は漁師さんの間で「夜明茶屋」と
呼ばれるようになっていきました。
二代目平野新一が家業を受け継ぎ、有明海のタイラギ貝の貝柱を一手に扱い
「有明海の殿さん」と呼ばれる頃には、「夜明茶屋」の愛称も多くの人々に知られることに。

そして、新一の時代に生まれた「夜明茶屋の貝柱粕漬」は、
今でも「材料はタイラギ貝の貝柱を」と頑固なまでにその意志を守り通している逸品です。
やがて愛称は屋号となり、株式会社やまひらは、今日も夜明け前から海産物問屋として魚市場とお客様をつなぎます。
「夜明茶屋」は、初代が漁師さんたちの無事と大漁を願った思いは
ひとつも変わることなく、鮮魚店であり、食事処として、有明の幸を存分に楽しむ人びとで今日も賑わっています。

もっと有明海を知ってほしいの一念

柳川にある福岡県魚市場(株)筑後中部魚市場は、
県内三位の取扱高と有明海の珍魚介類の水揚げで、
日本一の魚種の豊かさを誇る一大卸売市場。


地元有明海産の魚介類はもちろんばってん、
世界中で穫れる魚てんケーソ(貝)がギャン集まってきて
夜明け前からばさらか熱気のあってにぎおうとる。
こん毎日の競りで「やまひら」が仕入れた魚てん
ケーソば、魚料理店や加工の現場てろんに持っていたて、
沖ノ端の夜明茶屋の店先に並ぶとたんも。
お客さんの「有明海をいただきます」の一言ば聞こごつして、
のぞむ競り。
水揚げの減り続けよる有明海の現状ばまっすぐ見ながら
もっと有明海を知ってほしいの一念で今日も朝はよから市場に立っとります。

四代目金子英典

「夜明茶屋」は明治二十三年の創業以来、 当地柳川で海産物商を営んでおります。

 

最近では、ご存じの通り「宝の海」と言われた有明海ではもうありません。
ですが、まだまだ有明海は珍魚の宝庫であり、その味は天下逸品なんです。

ワラスボ、メカジャ、むつごろう、くつぞこ、ワケノシンノスなどなど。
とにかく見るだけでも楽しめます。
店頭で買って帰ることも出来ます。おまけに当店では、
お食事処も構えておりますので新鮮な有明海の魚介類を
地元柳川ならではの味付で食べることもできます。

初めて口にした時のお客様の「おどろきと、おいしそうな笑顔」が
何とも言えない喜びで日々がんばっております。

料理屋さん、食品加工場はもちろんのこと、
個人の方への地方発送や海産物の製造、販売まで行っております。

柳川観光の折には是非、お立ち寄りください。

社是
お客様第一主義に徹し、明るく健全な会社を造る